
県ランキングについて

代表戦では、個人ランキングと同時に「県ランキング」と呼ばれる県対抗のチーム戦が行われます。
県の代表者6人がチームとなり、他の県のチームと「ぽこリーグpt」の合計をランキング形式で競います。
ぽこリーグptランキング1位の県が、地域No.1の県となり称号とプライズを手に入れることができます。
ぽこリーグptとは
本イベント専用のポイントシステムです。
各県の代表ライバーさんは、代表戦イベントの個人戦ランキング順位に応じて「ぽこリーグpt」を獲得します。

上記例の場合、大阪チームのぽこリーグptの合計は170ptになります。
※上記の獲得ぽこリーグptは説明例です。実際の獲得ポイントは各地域の代表戦イベントページに記載されます
※ぽこリーグポイントはイベントptとは異なります
個人戦の順位が高いほど、より多くのぽこリーグptをチームが獲得できます。
つまり、チーム内の代表ライバー全員の個人戦順位が高いほど、県対抗戦における県の順位も高くなります。
県のぽこリーグptについて
ルビーステージ、サファイアステージ、それぞれに出場している県の代表ライバーがぽこリーグptを獲得し、その合計が「県のぽこリーグpt」になります。

ステージによって獲得できるぽこリーグptに違いはありません。

つまり、ルビーステージとサファイアステージ両方の個人戦ランキング上位を目指すことによって、県対抗戦で勝利できる可能性が高くなります。


代表戦イベント終了時に、「ぽこリーグpt」の獲得量が一番多かった県が、その地域におけるNo.1の県となります。
地域No.1県には「地域内全県の主要駅広告ポスター掲載」をプレゼント!

該当地域に含まれる全ての県の主要駅の広告エリアに対して、地域No.1県の代表ライバー全員がデザインされたポスターが掲載されます。
※ポスターに掲載される県の代表ライバーさんは、予選で「県代表プロフィール背景(プラチナver)(ゴールドver)(シルバーver)」を獲得した各ステージの上位5名、合計10名が対象です
※ポスターに使用されるライバーさんの画像は自撮りで用意して頂きます
※上記は第1回ぽこリーグにおけるポスターのサンプルです
※第2回はデザインが異なる場合がございます
第1回ぽこリーグにおける、各地域のポスター掲載駅は以下になります。
■北海道・東北地域
・北海道 JR札幌駅
・青森県 JR青森駅
・秋田県 JR秋田駅
・岩手県 JR盛岡駅
・山形県 JR山形駅
・福島県 JR福島駅
・宮城県 JR仙台駅
■甲信越・北陸地域
・新潟県 JR新潟駅
・長野県 JR長野駅
・山梨県 JR甲府駅
・富山県 あいの風富山鉄道富山駅
・石川県 JR金沢駅
・福井県 JR福井駅
■関東地域
・東京都 JR新宿駅
・神奈川県 JR横浜駅
・千葉県 東京メトロ西船橋駅
・埼玉県 JR大宮駅
・茨城県 JR水戸駅
・栃木県 JR宇都宮駅
・群馬県 JR高崎駅
■東海地域
・愛知県 JR名古屋駅
・静岡県 JR静岡駅
・岐阜県 JR岐阜駅
・三重県 近鉄:近鉄四日市駅
■近畿地域
・大阪府 JR大阪駅
・京都府 JR京都駅
・兵庫県 JR三ノ宮駅
・奈良県 近鉄奈良駅
・和歌山県 JR和歌山駅
・滋賀県 JR草津駅
■中国・四国地域
・広島県 JR広島駅
・岡山県 JR岡山駅
・鳥取県 JR米子駅
・島根県 JR松江駅
・山口県 JR下関駅
・香川県 JR高松駅
・愛媛県 伊予鉄道 伊予鉄松山市駅
・高知県 JR高知駅
・徳島県 JR徳島駅
■九州・沖縄地域
・福岡県 JR博多駅
・長崎県 JR長崎駅
・大分県 JR大分駅
・佐賀県 JR佐賀駅
・熊本県 JR熊本駅
・宮崎県 JR宮崎駅
・鹿児島県 JR鹿児島中央駅
・沖縄県 沖縄都市(ゆいレール)県庁前
※第2回はポスター掲載駅が変更する場合がございます
※掲載期間は1週間を予定しています
※掲載時期は後日公開のイベントページにてお知らせします
地域のNo.1県になり、地域内全ての県にアナタのポスターを掲載しよう!
If some one wishes to be updated with newest technologies then he must be go to see this site and be up
to date everyday.