第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」、審査員を発表!世界のトップクリエイターがカンヌ国際映画祭に参加する企画に、日本から唯一「景井ひな」が選出

ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」が、第76回カンヌ国際映画祭とのパートナーシップの一環として開催する第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」の審査員6名が決定しました。

第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」の審査員長は、テクノロジーとデザインに特化した無償教育プログラム「TUMO Center」の最高経営責任者であるMarie-Lou Papazianが務めます。

その他の審査員は、TikTokコミュニティの多様性と創造性を体現する著名なプロフェッショナルや様々なバックグラウンドを持つクリエイター・アーティストを招聘します。今年の審査員は以下の6名です。

Marie-Lou Papazian
– Samba Diop(映画監督、アメリカのTikTokクリエイター)
– Eric Judor & Ramzy Bedia(コメディアン、映画監督、ディレクター、プロデューサー)
– Louane(歌手・女優)
– Younes Zarou(起業家、ドイツ人TikTokクリエイター)

上記の審査員は、最終選考に残った40作品の中から、第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」の「グランプリ」「脚本賞」「編集賞」3部門の受賞作品を選びます。「グランプリ」には賞金10,000ユーロ、「脚本賞」と「編集賞」の受賞者には次回のクリエイティブサポートとしてそれぞれ5,000ユーロが贈られます。

受賞者は、2023年5月23日に行われる第76回カンヌ国際映画祭の授賞式に、審査員とともに出席する予定です。

さらに、世界中の7人のトップクリエイターが、カンヌ国際映画祭に招待され、映画祭で行われる様々なイベントの様子を発信する企画に、日本から唯一TikTokクリエイターの景井ひな(@kageihinaが選出されました。

5月18日~22日の間、映画祭の裏側や現地の盛り上がりなどを景井ひな(@kageihina)のTikTokを通してお届けします!

「#TikTokShortFilm コンペティション」は2022年に初めて開催されたTikTokとカンヌ国際映画祭によるコラボ企画です。本企画を通じて、若手はもちろん経験豊富なクリエイターも、TikTokの幅広いクリエイティブツールやエフェクトを通じて映画制作技術を披露し、新しい方法で世界中の人々とストーリーを共有することを期待しています。

TikTokの@festivaldecannes(https://www.tiktok.com/@festivaldecannes)やハッシュタグ「#TikTokShortFilm」の動画を通して、カンヌ国際映画祭をともに体験しましょう!

【景井ひな プロフィール】

1999年2月19日生まれ、熊本県出身。 2019年にTikTokの投稿を開始し、わずか2年7ヶ月でフォロワー数1000万人を突破。TikTokクリエイターとして人気を集め、注目される。 現在は多くのバラエティ番組のみならず、映画「TANG タング」(ワーナー・ブラザース/2022年)、ドラマ「チェイサーゲーム」(テレビ東京/2022年)等、ドラマや映画にも多数出演し、女優としても活躍中。 他にもTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」内「景井LOCKS!」毎月4週目レギュラーパーソナリティーや「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」公認PRメンバーも務めるなど、多岐にわたって活動している。

https://note.com/tiktok/n/n050b28726c55

関連記事

コメント

  1. Hello there! Do you use Twitter? I’d like to follow you if that would be
    okay. I’m undoubtedly enjoying your blog and look forward to
    new updates.